私 の マ ニ フ ェ ス ト 3 -国会、選挙、天皇・皇族- |
||
HOME(トップページ) メッセージ 私のプロフィール メール・コピー等について サイトマップ SABOの東京名所写真 |
『私のマニフェスト』に戻る ① 参議院の元老院への改変と、民主主義の欠点について ② 改保党の国会議員の国会などでの行動について ③ 改保党の記者会見は、記者クラブ以外にも開放する。 ④ 改保党の政治家の心構え ⑤ 外国人の参政権は国、地方を問わず認めない ⑥ 選挙に電子投票システムを取り入れる ⑦ 女性の天皇は認めない ⑧ 天皇・皇族の激務の緩和 ① 参議院は元老院に改変し、高額寄付者や有識者などで議員を構成する。これにより、衆愚政治に陥りがちな点など、民主主義の欠点を補う。(憲法改正。『元老院』というのは、アメリカなどの上院の正式名称であるが、このシステムは古代ローマ帝国のそれに近い) 元老院議員は無報酬であり、選挙がないため政治資金もわずかですむ。イギリスの貴族院に似ているが、世襲ではなく、任期も六年程度とする。選任の方法についてはこれから議論する。 参議院は元老院に改変する イギリスの首相だったウィンストン・チャーチルは、「民主制は最悪の政治形態と言うことができる。これまでに試みられてきた、ほかのあらゆる政治形態を除けば」と述べたという。しかし、私は民主主義がすべての政治体制のなかで最もマシなものかということには疑問を持っている。その理由としては、人類が最も幸福だった時代といわれる古代ローマ帝国の政治システムが、今の基準に照らせば民主主義体制ではなかったこと、また、現在の発展途上国における民主主義がしばしば「 〔民主主義の欠点〕 (1) 選挙民のほとんどは「普通の人」であり、指導的立場にある人物を選ぶことにおいて特に見識が深い人々ではない。仮に、会社で一般社員が重役を選挙で選ぶとしたら、必ずしも資質が優れた者が選ばれるとはかぎらないだろう。 (2) 選挙民の数が多いので、その一票が政治に与える影響は小さく、また無記名投票のため、選挙民が誤った判断をしてもその責任を問われない。そのため無責任な投票になる危険性がある。 (3) 政治家が、その資質よりも、容姿などのルックスや雰囲気、パフォーマンスなどを基準に選ばれやすい。 また、芸能人やスポーツ選手や各界の有名人のように、政治家としての資質とは関係なく、大衆の人気を得る者が選ばれやすくなる。 さらに、刑事被告人や元犯罪者などでも、票さえ獲得すれば議員になれるということもある。 (4) 選挙には金と時間とエネルギーが必要とされるため、政治家が政治よりも選挙対策に力を注ぎ、政治がおろそかになる可能性がある。(選挙のための活動で精一杯で、政治なんかやっていられないという状態) (5) 政治家が、国家のためになる政策よりも、選挙で当選するために、選挙民の受けのいい政策、また地元の選挙民の利益になる政策を実行しがちである。そのためバラマキ福祉や、地元に対する過剰な公共事業などを行って放漫財政になるなど、国家にとってマイナスの政策を実行しやすい。 〔民主主義国では国民は“リア王”になりやすい……シェークスピアの (6) 選挙には多額の費用がかかるため、政治家が (7) 民主主義は多数決が基本のため、多数によって少数が不当に弾圧・差別されたり (8) 選挙民が政治家を選挙で選ぶためには、政治や政治家に関する正しい情報を得る必要がある。しかし、その情報を与える役割を果たすマスコミが偏向報道や これらの民主主義の欠陥を補うためには、その中に民主主義的でない要素を組み入れるということも有効な施策である。たとえば、王制や天皇制、イギリスの貴族院など……。イギリスは貴族院があるから民主主義国家ではないという人は少ないだろう。現在の日本の参議院は衆議院のコピーにすぎず、存在意味がほとんどない。高額の寄付をした者が元老院議員に推挙されるようにすれば、単一税率が実施された際に、国も多額の寄付を得て国家財政に資することができる。もちろん、高額の寄付をした者でも、その経歴や行動に問題のある者、品位に欠ける者は議員にはなれない。半分犯罪者のような人間でも、票さえ獲得すれば国会議員になれる現在のシステムとは根本的に異なるのである。 ② 改保党は、国会において審議拒否や審議妨害などはいっさい行わない。ヤジも飛ばさない。また、与党の大臣の発言の ③ 改保党の記者会見は、記者クラブ以外にも開放する。 ④ 改保党の政治家は、「何が選挙にとって有利か」ではなく、「何が長期的な国益・国民の利益にとって望ましいか」という基準で発言し、行動する。「国民に ⑤ 外国人の参政権は国、地方を問わず認めない。 ⑥ 選挙に電子投票システムを取り入れる。 ⑦ 女性の天皇は認めない。「7 男女平等、教育問題など」で説明する一夫複妻制が実現した場合、当然、天皇・皇族にもこれは適用される。 皇居 ⑧ 天皇・皇族の激務を緩和し、充分な休息と休暇を取っていただく。また、この目的のために上皇のシステムを取り入れることを検討する。 『私のマニフェスト』に戻る 「私のマニフェスト4」へ進む このページのトップに戻る |